「企業のための 女性が活躍できる職場作りのポイント」~弁護士・社労士が労務管理の悩みに応えます!~
こんにちは、りえです。
今日は新日本法規出版株式会社(所在地:愛知県名古屋市中区栄1丁目23番20号、代表取締役:服部昭三)が2018年3月6日(火)に東京証券会館ホールで開催する「「企業のための 女性が活躍できる職場作りのポイント」~弁護士・社労士が労務管理の悩みに応えます!~」を紹介します。
「企業のための 女性が活躍できる職場作りのポイント」~弁護士・社労士が労務管理の悩みに応えます!~:https://www.sn-hoki.co.jp/shop/seminar/205.html
何だかこういうのを開催してる時点でやはり日本は女性の社会進出が遅れている気がします。
特別な資格を持っている女性以外は低収入な事がやはり多いです。
年配の男性は普通に働く女性が30万ぐらい貰えてるという認識の人が多いという。
いえ、その半分以下の人も多いですよ。
さて、今回の会についての概要ですが、主に女性社員が妊娠した場合や女性活躍推進法、育休制度の改正、福利厚生、助成金、セクハラやマタハラについて。
女性社員に関する社内対応が追いつかないと感じている企業を支える実務家・人事担当者向けの会とのことです。
遅れている企業は早めに担当者をつけて対応して欲しいところですね。
「企業のための 女性が活躍できる職場作りのポイント」~弁護士・社労士が労務管理の悩みに応えます!~:https://www.sn-hoki.co.jp/shop/seminar/205.html
以上、ドリームニュースからの情報でした。
最近のコメント