「持ち帰り学習のインターネットセキュリティ確立」と「安全な教育環境整備」が可能に【あどしらず】
こんにちは、りえです。
「あどしらず」はインターネット環境に依存することなく、タブレット使用時に不要な広告の表示をなくすことが可能となり、誤タップ等による悪質サイト(不正請求)の表示やアダルト系の広告露出など、児童に触れさせたくない情報をブロックすることができるアプリとのこと。
あどしらず:https://adblock.jp/
最近テレビのCMでもよく見る子供に悪質なサイトを見せないようにするものですね。
学習用タブレットということですが、一昔前のものは学習しかできないイメージですが、普通にインターネットも閲覧できるということでしょうか。
最近は小中学生でもスマートフォンが当たり前なので(姪っ子は3、4歳からYOUTUBE見まくってましたが)学習用だけでは遅いイメージもありますけど、親が支給したものではなく学校が支給するものと思うと一応対策してます感も感じますが。
広告はる側も時間のある子供狙いで広告をはったりする人もいるらしいので製作者側のモラルも大切ですね。
サイトを見る人のことを考えないと淘汰されていくものですね。
あどしらず:https://adblock.jp/
最近のコメント