アフィリエイトをはじめるまでの手順
◆アフィリエイトをはじめるまでの手順(忘備録用に作りました)
おこずかい程度なら最低スマートフォンのみでいいですが、パソコンは必要になります。
1.メールアドレスの取得(Gmail)
メールアドレスはいくつか準備するのをおすすめします。ラベルで管理すると楽になります。
・メルマガ購読用
・サーバー、ASP(ポイントサイト)、Googleアドセンス登録用
・ブログのメインアドレス
など
2.ネットバンク
獲得した報酬を振り込んでもらうためアフィリエイト用に銀行口座が必要になります。以下の方は確定申告が必要になりますのでアフィリエイト用に準備するのが便利です。
「アフィリエイトの年間所得が20万円超の給与所得者」
「アフィリエイトの年間所得が38万円超(収入がアフィリエイトのみの方)
※所得とは売上ではなく、経費を差し引いた利益です。
ネットビジネスに関わる費用の領収メールや領収書はとっておいてください。
・楽天銀行
・新生銀行
・ジャパンネット銀行
3.アフィリエイトのサイト更新用に便利な無料ツール・無料サービス・アプリなど
いろいろあるので→こちらでまとめました。
◆Googleアドセンスも申請できるブログ(サイト)の構築のために、サーバーとドメインは必要になります。
サーバー・ドメインの申し込み方法、Wordpressの導入方法はそれぞれのサイトをご覧ください。
4.サーバーの申し込み
・「wpXレンタルサーバー」 WordPressに特化したレンタルサーバー
5.ドメインの取得
・お名前.com
サーバー+ドメインセット申し込み
・バリューサーバー【まるっとプラン】
6.Wordpress導入後の初期設定(ログイン後ダッシュボードで)
【設定】→【一般】
・サイトのタイトル(ブログ名)
・キャッチフレーズ
・WordPress アドレス(URL)とサイトアドレス(URL)
【ユーザー】→【あなたのプロフィール】
・ニックネーム
【設定】→【パーマリンク設定】
・カスタム構造にチェックを入れ、「%postname%」と入力
【設定】→【ディスカッション】
・自分宛のメール通知(任意のものに設定する)
・ブログのカスタマイズ(テンプレート)
テンプレートはお好みのものを「WordPress テーマ」で検索して探す。
【外観】→【テーマ】からテーマをインストールして【有効化】で変更できます。
・Twenty Sixteen
・テンプレートキング
(無料でテンプレートを配布しています)
・Wordpressプラグインのインストール
引用元とプラグインを→こちらにまとめています。
7.googleアドセンスやASPサイトに登録する
・googleアドセンス(クリック報酬型)
・ medi8(メディエイト) (インプレッション報酬型)
・A8.net(ASP)
・インフォトップ(情報商材ASP)
8.ソーシャルメディア(SNS)への登録
□Facebook アカウント-ページ開設
□twitter
□Google+ アカウント-ページ開設
□はてなブックマーク
□LINE
□インスタグラム
□youtube
10.サイト構築
・ブログのテーマ(ターゲット読者)を決める
自分が継続しやすく、初心者に教えやすい・情報を探している人の役に立てる記事が書けるものを選んでください。
※Googleアドセンスの申請する場合、通らないものもあるので注意してください。
「ビジネス、IT 系」(ネットビジネスも含む)
「投資系」(株、FX 等)
「ギャンブル系」(競馬、パチスロ等)
「美容、ダイエット系」
「恋愛系」
・テーマを元に「ブログタイトル」「ブログ説明文」を考える。
・ブログのレイアウトを考える
・グローバルメニューの作成
トップページ、商品レビュー一覧、力を入れた記事、プレゼント、プロフィール、ブログランキング、メールフォーム、サイトマップetc…見てくれている人がストレスを感じないよう閲覧できるように設定するのがコツです。
・トップインフォメーション
メインカラム(記事が表示されるカラム)の一番上に、初めてこのブログへやってきた人にぜひとも読んでもらいたい(重要)コンテンツを配置する。
ご挨拶、お勧め商品のレビュー、あなたからの特典一覧、 無料プレゼント、気合をいれて書いた記事etc…
・プロフィールを記入する
出身地、年齢、趣味、家族、ペット、境遇、職業、好きなもの嫌いなもの、夢 or 目標、人生経験、決意、信念、自分の強み、ハマっているもの、その分野における情報発信を始めた理由・etc..ターゲット層が興味や親近感(共通点)を持ってくれそうなものが望ましいです。
・メールフォームの設置
メールアドレスをそのままブログ上に記入しておけばスパムメールが届くようになる可能性があります。読んでくれている方が相談・質問などコンタクトがとれるようにメールフォームを置いておきましょう。
名前、メールアドレス、質問内容、性別、年齢、URL、ネットビジネス歴、購入商品、など、あなたが質問に答える際に知っておきたいと思う情報を追加してください。
メールフォームには自動返信文を設定することもできます。
・アクセス解析の設置
Google Analytics
参考
・ブログの記事
内容で気をつけること→検索で訪れた人が探している・続けて読んでくれる記事を書く。
はじめて訪れた人にも分かりやすい記事を書く。
内容→最新条坊、ノウハウ、テクニック、マインド、体験談、理念、商品レビュー、専門用語の解説、
無料で出来る有益なものなど
・カテゴリー分け
読者が目的の記事を探しやすいように投稿時にカテゴリー分けしましょう。
・記事を書くための勉強(ネタを探す)方法
書籍、無料レポート、同ジャンルのブログやメルマガ、勉強していて閃いたことや体験したことをメモしておく
・マーケティングを勉強する
googleデジタルワークショップ
-デジタルマーケティングが無料で学べます。
・有料アフィリエイトの開始時期
読者から反応があった頃、無料オファーが10件以上制約してから
・画像素材サイト
「画像素材」「写真素材」「ホームページ素材」と検索すると出てきます。
「Fotolia」 有料素材サイト
「Button Maker」 ボタン作成サイト
「Aqua Maker2」 ボタン作成ツール
「online 3DPackage」 CD、書籍、BOX の画像を作成できるツール
・リスト取り
「メルマガ」
・メルマガ配信用システムの用意
「MYASP」
・メルマガの内容
通常→ブログ更新案内、無料オファー、プレゼント、
商品案内→・新商品発売時、商品の値上げ前、期間限定特典の終了間際、商品の販売終了間際、新しいキャンペーンが始まった時、キャンペーン終了間際
・特定電子メール法の遵守
最近のコメント